栄養学講座
治療家のための漢方薬講座

インタビュー

インタビュー

セルフメディケーションに貢献している治療家たち

当治療院はセルフメディケーション社会推進の先駆けとして取り組んできました。

 最近、私の経営するさくらリバース治療院へ業界の皆さんが数多く視察に来られます。少しでも業界のためになればと積極的に受け入れております。視察の際、私の考える治療院のあり方(存在価値)みたいなお話をさせてもらっております。

まず、私の経営理念の一つに『健康で豊かな生活を送って頂くためのお手伝いをしたい。』というフレーズがあります。即ち”地域医療に貢献する”という事です。地域医療とは幅広いものです。患者様によっては、ガンを患っている方や心臓疾患など重篤な病の為、高度医療が必要な方もいれば、軽度の疾病で受診される方、私共がよく診させて頂いている症状まで様々です。病の患者様、一番多いのが治療院が担うなんとなく体調不良を訴えてくる未病段階の患者様まで多種多様です。

阪口正和先生

この多様な医療ニーズに各医療機関が役割分担で取り組んでこそ理想の地域医療となります。しかしながら、国家も自治体も介護・医療費の高騰による財政難、医療過疎、医師不足など理想と現実のギャップがあるのも軽視できません。

折しも今、厚生労働省によってこれらの理想医療を推進すべく、セルフメディケーション社会の推進が謳われております。セルフメディケーションとは病院に頼らず、出来るだけ自分で健康回復を図る社会を創っていくということです。これを私は総合治癒力と呼んでおります。
当治療院は数年前から厚労省が打ち出したセルフメディケーション社会推進の先駆けとして取り組んでまいりました。

この様な社会づくりのインフラとして機能すべきは私たち治療院なのです。

一つの例を挙げると、なんとなく体調不良を訴えてこられる患者様の殆どは未病段階の患者様です。(未病とは未だ病気に至らずという読んで字のごとく病気になる手前の状態を指します。)
この軽度、又は未病段階で健康を回復させてあげることこそ、本来の予防医療なのです。(無駄な介護・医療費の抑制に繋がります。)
この未病を治療するという発想も、治療も西洋医学にはありません。西洋医学は”病気になった後の対処療法術”なのです。未病治療という発想と治療は東洋医学またはその流れを汲む日本の伝統医療だけが持つ哲学です。


当治療院はセルフメディケーション社会推進の先駆けとして取り組んできました。

つまり大昔に私たち治療家の先輩たちが担ってきた地域医療の役割なのです。 この未病を治療して一人一人の患者様の健康を取り戻して上げるには、千差万別の症状に合った多種多様な治療メニューが必要になって参ります。当治療院では現在様々な治療技術を組み合わせることによって数十種類のメニューを用意して対応しておます。
だから、さくらリバースは必然的に統合治療院という形になります。


この度の「医薬品登録販売者」の資格取得によって2類・3類の医薬品、特に漢方薬の殆どが取り扱いが可能となります。これにより、患者様に対するサービスが増え、総合治療院として、さらに幅広く地域の皆さんの健康づくりに貢献できることになります。
今、準備中ですが今後が大いに楽しみです。

諸々述べてまいりましたが、各治療院の皆様の参考になれば幸いです。 治療院、治療家の皆様の発展を切にお祈りいたしております。

草々

阪口先生

宮崎先生 宮崎先生